2006-01-02
頭寒足熱
—
頭寒足熱ってまじだよね。でも軽い笑い話があるんです。 おととしの年末ネタ旅行 のときに無人島で野宿したのさ。その時団子さんに 「ほっかいろを足に貼るとまじあったかいから 頭寒足熱ってほんとだから」って言われてやってみたらほ
2006-01-02
システムの科学
—
システムの科学 ハーバード・A・サイモン著 読破。今年一冊目。 ノーベル経済学賞を受賞したハーバード・サイモン先生の「人工物」に関する名著。 確か初めて「Artificial(人工物)」って言葉
2006-01-01
からだのひみつ - 俺のおじさんが書いた本
—
からだのひみつ 学研まんが 新・ひみつシリーズ 吉田義幸 著 俺の母の弟さんが書いた本です。本出してるなんて知らなくて、今日の親戚の集まりで初めて知りました。子供(小学生低学年くらい)向けに書かれたマンガの本で、子供が抱くからだ
2006-01-01
2006年明けましておめでとうございます
—
あけましておめでとうございます。 去年は厄年でまさに厄介な目にあいましたが、いいこともたくさんありました。 今年は後厄。謹んで精進していきたいと思います。今後ともよろしく。 ゆーすけべー日記もあわせてよろしくお願い
2005-12-31
ユニットについて
—
俺と共に何かを作る、表現するチーム、それがユニット。つんくがハロプロなどでアイドルを組み合わせて活動させていることを参考にした。
2005-12-31
研究・制作活動について
—
どうも俺は「ものを作る」のが好きらしくて、いろんなものを日々作っておりやす。その紹介。
2005-12-31
年末ネタ旅行について
—
毎年年末に鎌団子と共に「ネタ」を求めて旅行に行っております。2002年の「韓国ネタ旅行」から始まり、2005年で4回目。たぶん、一生「年末ネタ旅行」します。
2005-12-31
イベントについて
—
俺が関わったイベントについての記事です。
2005-12-31
コミュニティについて
—
俺が所属するコミュニティ、それに関する記事を載せてます。
2005-12-31
今年読んだ本で2005年を振り返る
—
月並みな1年の振り返りはしたくはないので、今年読んだ本で2005年を振り返る。 今年といってもちゃんと読書を始めたのが8月くらいからなので、実質は8月から12月までの読破した本です。 それを合計すると、60冊になりました。 単純