2005-02-13
デュアルディスプレイ環境完成
—
19インチ(Mitsubishi RDF193H)+17インチ(昔のVAIOに付属Trinitron)、SXGA2つ、トータル2560×1024。鬼広い。 スクリーンキャプチャするとこんな感じ。鬼横長。
2005-02-13
donated by Sho Hashimoto 20G
—
橋本翔寄贈のHDD20Gを自宅鯖にぶっこむ。そしてそのまま翔のホームディレクトリにマウント。使ってくだされ。
2005-02-12
memo
—
eizoのモニターの使用時間をはかる裏コマンドがあるんだね〜知ってた? T561 とかその辺のディスプレイで使えます。 メニュー表示して、 Others の Reset を選択。 Reset か Cancel か選ぶ画面で→を 2秒押して離
2005-02-08
橋本翔のWikiがやばい
—
橋本翔のWikiがいい。すごくいい。どんどん更新されいていく。FrontPage - 電子工作Wikiゆーすけべー日記もいつのまにかリンクはられてた。赤外線通信 - 電子工作Wiki
2005-02-08
python萌えー
—
なんかもえんだよなPython ライブラリリファレンス
2005-02-06
UFOのせいだ
—
うちのばあちゃんちの家電製品が同時にきかなくなったらしい。しまいにゃ携帯電話の電源長押ししても切れなかったらしい。親父とばあちゃんが分析するにそれはUFOのせいだと。UFOがおりてきて、宇宙人が悪さをしているに違いないと。まぁ確かに
2005-02-05
アンフィおいこん'05
—
アンフィのおいこん、飲み会は参加できないがサッカーしてきた。今年初蹴り。体を動かすのはやはり楽しい。 去年追い出されたのに、今年まだいて追い出すというのもまたおかし。
2005-02-05
sunbirdとwebdavでカレンダー共有
—
春休みということで部屋にいる機会が多くなる→画面が小さいノーパソよりもデスクトップマシンをメインで使うように。すると問題になるのはノーパソとデスクトップマシンのファイルなどの共有をどうするか。メールはimapを使えばいいのだが、今の
2005-02-04
対策
—
コメントスパムの対策にMT-Blacklist(2.04-beta)を導入、SSHアタックの対策にMaxStartupsの設定を行った。今までネタ的に放置してきたが、知らぬ間に攻撃されているのはやっぱりキモい。
2005-02-03
マテネ・メリンピック
—
今日は節分。ハラス企画のマテネ・メリンピックに参加する。 マテネ・メリンピックのシンボル、鬼と聖火。 俺はらぶさん、りょーじと白組。相手は赤組、あまやん、KC、ハラス。 まめがあたると痛いの