2004-01-08
今日一番受けたBlog記事
—
たくさん、いろんな人のBlogを見たが一番うけた。 UnknownPlace. - Dreamweaverを使っていたら
2004-01-08
ZDNetがITmediaに
—
/.JのZDNetがITmediaに ITmediaってダサっ!。ズィーディーからアイティーメディアですよ。衝撃だ。
2004-01-07
羊の数をひたすら数えるチャンネル
—
鎌団子のお笑い日記にてUSENが40年もやっているとのこと。 そういえば、小学校の時に住んでいた四日市のライオンズマンションには有線がついていた。たしか400いくつかのチャンネルがあって面白いチャンネルもたくさんあった。特に活躍するのは
2004-01-07
FeedBackとBulkfeedsで宿題の調査
—
設問:ハイテク犯罪への対策という宿題が出ていました。いつものとおりやっつけで終わらせようというとき「さぁあなたならどうする?」 やっぱり”ハイテク犯罪”とかで「ぐぐり」ますよね「ぐぐり」ますよね。 でも今回は最近巷でうわさのFeed
2004-01-07
似たような事考えている人たち
—
デジタルコミュニケーションガイドという授業で、わがチーム”蛍のYeah!”というチームはGrowing Image Dictionaryというのをつくっている。 Growing Image Dictionary つくり途中のデモ これ
2004-01-06
週休4日
—
ひろゆき、今年のマニフェストは週休4日 特集・2004年IT展望 ――識者に聞く 西村 博之より 週休4日っていいな。この人はどんな生活をしているのだろうか。 そして無謀にも社長のBlogにトラックバックしてみる。
2004-01-06
押尾コータローがない!
—
元旦の朝、テレビをつけっぱなしだったのでその音で起こされる。12チャンネルがうつっている。演歌歌手の女性3人とギターを爪弾く青年。その青年が持つアコギから奏でられる音色は… 「一人でしかも一度に弾いているとは思えない」 押尾コータロ
2004-01-05
うまそうな駅
—
たべたいな。
2004-01-04
そういえば、元旦のテレビを見て
—
カイヤ腕相撲強かった。バレーボールの大林モトコとか、水泳の田島やすこを瞬殺していた。 あと、マギーしんじが柔道つよかった。
2004-01-03
FOAF 2004
—
FOAF 2004 Welcome to 2004とか言ってる。これFOAFのわりと本部ですよ。