レジャーでGO!~シュガー・レイ
このアルバムを後述するTSUTAYAで買わなければ、今日という日がこんなにワクワクしなかっただろう。ロッキンオンとか読んで
ヘイル・トゥ・ザ・シーフ
でも買おうかと思ったが、視聴コーナーにレディヘのそれはなくてシュガーレイの
レジャーでGO!
があったというわけ。
夏っぽいCDが不足していた
こともあり、視聴の時点で(わかりやすいから)乗りまくっていたこともあり、
フジロックで来るということもあり
(ということはさらに行きたくなって、行けなかったときに余計ショックでもあるが)、
即決購入。
昨年サマソニで見た3組
のようにオレンジ・カウンティ出身なんだね。どうりで。林歯科□10:04
去年治療で行って
途中ですっぽかしてしまった右奥歯。痛くなってきたので、再通院開始。林先生は仕事がてきぱきしつつ、優しい言葉を使ってくれるところが非常に素敵だ。
「右奥歯だけじゃなくて、左にも少し虫歯がありますね。じゃあ順番に直していきましょうね。」
今日は右奥歯を削るだけの作業だった。俺は実は変なところから歯が生えてきていたりするのだが、林先生がテキパキすぎて、そのことをきく前に治療が終わっていた。今後も通うのでそのうち聞きたい。
ブルーライオン藤沢□10:17
車検が7月なのでそのことについて聞きに
ブルーライオン藤沢
に行く。すごく対応が良くて、単に整備の人に話しを聞きにいっただけなのに、コーヒーを出してくれたり、コースターまでもがプジョーマーク入ってたりしてすげーここちよいのだ。TSUTAYA村岡店□10:38
鎌団子家□12:00
藤沢でデビル椎野、湘南台の鎌団子家で鎌団子を拾い、いざおてぃんこ大王の入院する
平塚市民病院
方面へ。
平塚パウ□12:40
途中で、
大塚司氏とは果たせなかった
平塚パウ
によりおてぃんこ大王へのお見舞いを購入。かなり暇だろうということで遊べるものが言いとそれぞれがチョイス。俺はマニュキュア(しかし行方不明になって渡せず)、デビル椎野が塗り絵と赤のサインペン、鎌団子が釈お酌(詳しくは
鎌団子のお笑い日記:団子とゆっけの仲間たち
を参考)。
大勝軒□13:21
さらにもう1スポット平塚で行きたいところがあってそれがこの
湘南大勝軒
。もりそば(つけ麺)か、中華そばかかなり迷ったがもりそばを選択。しかも麺が3玉もある
おおもりそば
、さらにつゆがあたたかい
あつもり!ヴァージョンで。
作っているところの厨房を見るとおやっさんと若造とおばちゃんの関係がとても素敵。おやっさんが冗談を言ったりすごくやさしかったり。なんか俺までここで修行したくなるほど。最近思うのだが、ラーメン屋ってのは作っている人を見るために行くって要素はかなりあるのではないかと。
以前書いた俺の好きなラーメン屋ベスト3
でもみんな作っている人の個性がつえぇもん。
下の写真は左からおおもりそば、食べ終わった後にはスープで割ってくれて蕎麦湯感覚、うんでコンプリート(完食)、満足な俺。
平塚市民病院□14:15
病院につくと鎌団子がブッダになった。そして、おてぃんこ大王は普通につらそうだった。手の骨折が早期に発見できなくて悪化して、腰の骨を移植したとか。病院のこの萎える要素を吹き飛ばし早く元気になってもらうためにお見舞い品披露だ!
と思ったらなんと、釈お酌(詳しくは 鎌団子のお笑い日記:団子とゆっけの仲間たち を参考)の 電池入れるところがドライバーなきゃあかねーじゃん!ドライバーなんてねーじゃん! そしたら、やっぱりブッダはやってくれた。
俺もブッダになってみたりして、釈お酌が 「釈のついだお酒のめないのー」 とか気まずく喋り捲ったりして。そしておてぃんこに別れを告げて、最後のお楽しみであるナースステーションに行ったら、軽くおこられた。 「それ(釈お酌の箱とかブッダのお面)、持ち込むのに事務で許可もらった?」 、それに対してデビル椎野は本領発揮してうそをついた 「はい、もらいました。」 鎌団子はなんでうそつくんだよと言ったが、だからこそ彼はデビルなんです。
ヤマダ電機平塚店□15:59
鎌ちゃんが内臓のハードディスクほしいと言い出して、近くのヤマダ電機にいって、店員の山田さんに聞いたら 「当店は扱っておりません、ちなみに私の名前は山田です」 とのこと。帰ろうと思ったらやばいものぶちあったった。そう SO505i である。まじ、ワクワクしたよ。 KCも買ったらしい が俺もかなりほしくなって、 かなり食いついて 騒いでたら、お店の店員の人が 「食いついてくれたんで、何千円か安くしますよ」 と言ってくれた。 食いつき割引なんてあるんだ。
湘南高校□16:48
平日のこういう時間にうろうろしていると、自然と女子高生を見かけるわけで、そうこうしているうちに
母校
に行こうっちゅーことになった。鎌団子がまったく部外者であるというのがまた面白い。サッカー部で現役時代にきつい練習をした思いがあるので、あまりグランドには近づきたくないという思いがいまだにあったりして、鎌団子はそんなこと気にしなかったり。
シンボルタワーが立ち入り禁止( だれのせいだ !)になってたり、クラス数の減少によってとあるクラスの教室が「選択教室」になってたり。ただ、その中で青春してる後輩たちはあまり変わっていなかったり。 女の子にショートカットがやたら多かったなぁ~
ブラウンとグリーンの教室にこのページのURLを書いておいた。面白グッズを隠しておいて、その場所がこのサイトを見ることによってはじめてわかるというわけ。
高校の時には考えもしなったこと、車で校舎をぐるって回る。 じじしょっぷ ののむんちょが40円に値上がりしていた。そしてホットサンドは当たり前のようになかった。
鎌団子がいじになって俺の恐れる 清水先生の写真を撮ってきた 。途中あまりこないので素で帰ろうかと思ったが、達成感のあふれる鎌団子は楽しそうでよかった。
コンプマート藤沢店□18:44
デビル椎野がバイトしている コンプマート藤沢店 に行き鎌団子がほしかったハードディスクを買う。車に戻ろうというときに マック館 に目が行き、SO505iに続きワクワクがはじまった。 MacPowerBookG4 12インチ の銀キーボードむちむち感がすげーくるんだよー。
鳥海山湘南台店□19:53
打ち上げ。
鎌団子家□21:43
ハードディスクを無難に取り付ける。
ファミマ/ビデオ屋□23:40
最後の締めはファミマとビデオ屋。サトエリがやばいから、すぐ売れそうだから、軽く隠しておいた。そして、ビデオ屋でお土産購入。