Atmel社のAVR2313というマイコンを使って遊んでみた。ボタンを押すと4つのLEDが右から左へ流れます。
わからないのでプログラムソースを書き直してライティングしては試してというのを繰り返した。なんとなくわかってきたような気がする。プログラムでこういうのを制御できるのは楽しい。 以下参考にしたサイト。
-       秋月電子製 AKI-AVRプログラマー利用記
http://masaaki.sato.nakano.tokyo.jp/gps/aki-avr/aki-avr.html -       えるむさん
http://elm-chan.org/index_j.html -       picfunのマイコンの基礎
http://www.picfun.com/cpuframe.html -       picとのシリアル通信
http://www.picfun.com/serialframe.html -       AVRプログラミング実例
http://www.aba.ne.jp/~takaichi/compu/avr/avr02.html -       ラジコン+デジカメ
http://rockiwaoka.zive.net/rc-cam01.htm -       テストプログラムの作成
http://www.toshu-ltd.co.jp/gaki/electronics/AVR/gcc/program.html 
