2004-01-26
kamawada鯖に乗っけたのは鱈セレ
—
このyusukebe.comも動かしているサーバーマシンのCPUを代えた。前使っていたのがPen3の600MHZで特に不自由はなかったのだが、家にこのCPUがあまっていたのです。それはTualatinコアのCeleron通称 鱈セレ 実は
2004-01-25
kamawada鯖復旧完了、CPUアップグレード
—
ユッケです。 復旧しました。現在正常に稼動中です。 ウェブサーバーなどを動かしている コミュニケーションサーバーのマシンのCPUを PentiumⅢ600Mhzから Celeron1000Mhzにアップグレードしました。 スピードア
2004-01-25
kamawada鯖ハードウェア点検整備による障害が発生しております
—
これあと5分後(7時50分)くらいから始めます。 ユッケ 題名の通りです。 ウェブサーバーなどが動いているコミュニケーションサーバー 名前:com.kamawada.com をただいまハードウェア点検、整備(アップグレードを含む)のた
2004-01-25
深沢にあるちゃんぽん屋、三成號
—
私の地元、鎌倉 深沢に突如出現した(もう結構前だけど)ちゃんぽん屋・三成號(サンセイゴウ)。バスやモノレールなどを利用しようと自宅を出て坂を下り、下り終わったなぁと思うと異様な黄色いお店ですぐわかる。小腹がすいたので今日は立ち寄ってみよう
2004-01-25
旧日記をインポート、完全移行達成
—
Hyper NIKKI Systemで運営してた旧日記のデータをMovableTypeで運用しているこの新ゆーすけべー日記(yusukebe.com)へインポートすることについさきほど達成した。 やり方は HNS独自のフォーマットで書か
2004-01-25
やっちまったー@旧日記をインポート中
—
結局2日かかってやっている旧日記のインポート。 いよいよMTのフォーマットにそろえてインポートだ!と読み込ませてみたら、インポートファイルの文字コードがEUCのまま。このサイトはUTF-8。変換はやってくれない。ガーン。 文字化けしまく
2004-01-25
熱海が次回「出没!アド街ック天国」に
—
次回の出没!アド街ック天国は熱海。 熱海は団子さんの実家があるところで去年の夏ナタミという企画で16日間滞在したところ! 予告編でナタミ最後の日にいったアタパラカフェからみたっぽい風景や石川屋のオムライスっぽいものが映ってたYO!
2004-01-24
test for import from hns
—
旧日記をインポートするためのテストです。 サブタイトル サブタイトルの中身 ほほ ほほ ほほ サブタイトル サブタイトルの中身 ほほ ほほ ほほ
2004-01-24
卒業できない夢を見た
—
怖かった。親父とかに謝ってた。 正夢、そりゃないよな。
2004-01-23
大きすぎてメモ帳では開けません
—
とある300MBほどのログファイルを開こうとしたらこうなった。 xyzzyだと開けた。さすがだ。