天然パーマです。

ListPod のプレスリリースを打った直後にファイルサーバの HDD がぶっ飛んだ件

まじ焦った。久しぶりだよ。 焦りすぎて、新しい HDD のパーティション、ルート( / )一個だけしか切ってないよ。

顛末。

ListPod の評判がわりといいのと、その効果を知りたいのと、単純にやってみたいという好奇心から けんすう にやり方教えてもらって「ListPod 公開」のプレスリリースを打ってみたんだよね。こんな感じ。

報道関係者各位
Press Release
2008年3月24日

--------------------------------------------------------
yusukebe(本名: 和田裕介)
YouTube動画のマイリスト作成・Podcast配信サービス「ListPod」を公開
http://listpod.tv/
--------------------------------------------------------

yusukebe(ゆーすけべー、本名: 和田裕介)は3月23日(日)、YouTube動画のマイリスト作成・Podcast配信サービス「ListPod」のβバージョンを公開しました。http://listpod.tv/

■ ListPod とは

ListPod はお気に入りの YouTube 動画 をマイリストとして登録でき、 それらを Podcast として配信するウェブ上のサービスです。 OpenID ログイン(2.0対応)による簡単なユーザー登録をすれば誰でも無料で、マイリストを作成できます。Podcast によって配信される動画は mpeg4 形式 h.264 コーデック (mp4拡張子) のため iTunes はもちろん、iPod などのプレイヤーでも再生することが可能です。

キーワードによる検索結果から動画を選択することで、自分が作ったマイリストに動画が追加されます。ユーザーが作成したマイリストは、全てサイト上から閲覧できるため、他のユーザーが作成したマイリストの Podcast を iTunes に取り込むといった使い方も想定されます。また、YouTubeへのリンクが貼られているウェブページのURLを入力することで、そのページに含まれる動画を自動的に検出し、リスト化 及び Podcast 配信する機能もあります。

今まで YouTube にある映像を iPod などのプレーヤーにまとめて取り込むためには、煩雑な作業を行わなくてはいけませんでしたが、Listpod を使えばこうした作業を簡単に済ませられることになります。ListPod を通じて、テレビ画面で映像を見るといった従来型の映像試聴方法に加え、ポータブルプレーヤーを持ち歩き、好きな時に映像を見るといったスタイルを提案します。

今後は、ユーザーのフィードバックを元に、よりソーシャルネットワークの要素を含めた機能の追加や、英語版の作成などの展開を考えています。

そんで嫌な予感してたんだよね。 というのは ListPod を公開するちょっと前からファイルサーバがハードディスクエラーを出力していた。ま、エラー吐いているのはデータが入っているHDDじゃなくてシステムのHDDだし、実際動いているし、ほっとけばいいだろ、もう少ししたら交換してやるよ、と楽観的な俺らしくスルーしちゃってた。何よりもできたものを早めに公開したいっていう気持ちが先走ってたからね。でもすごいタイミングでそのシステムHDDがぶっこわれたわけだ。

今日の昼プレスリリース打ってから、そろそろなんらかのリアクションくるかなーって思ったら、ぶっこわれた。NFSでマウントしているファイルサーバのファイルやら、ファイルサーバで立ててるDBやらが急に読めなくなって、リブートもできねーの。しょうがないから電源ぶち切りしたら、それが最後、GRUBがエラー吐いてそれ以上進まない。あーこれどうしよ。がんばれば直るかもしれないけど、元々HDDが調子悪いって知ってたから交換はしなきゃまずいんだよな。とか思っていたら突然知らない番号から電話かかってきて、CNETの中の人だった。

CNETの中の人「今だいじょうぶですか?」
俺「だいじょうぶですけど、だいじょうぶじゃない感じです」
CNETの中の人「ですよねー」

とサイトが見れてない状況を把握してくれていたみたい。しばらくお話をさせていただくと結構早めに記事にしてくれるとのこと。やべーよ、こっちからプレスリリース打っておいて、記事にしてもらったのに、サイト見れないってどーゆーこと!しかも、別段過負荷だから不安定になったとかそういうことじゃなしに物理的にたまたまハードディスクがぶっとぶとか!日ごろの行いってかメンテナンスをちゃんとしろという話だよな。

だから急いであまっていたHDDにOSインスコ。壊れたHDDからファイル抜き出すこともできそうだけど、調べていると余計時間がかかりそうだからそこは潔くまっさらな状態から入れた。MySQL にデータを読み込ませるところで、「パーミッション」「起動ユーザーのパスワード」の2つの罠にはまって時間がかかったけど、先ほど19時すぎには復旧。ふう。

Server

サービス止めている間にCNETの記事が載っちゃったけど、まあしょうがない。というか記事にしてくれてありがとうございます。というわけでまだの人は ListPod 使ってね! 「ListPod その後」についてはこのファイルサーバのHDDぶっとびエピソード以外にも面白いことがありそうなので、あとで記事にする。